MAT GROUPとWilsonがタッグを組み
10歳以下シングルス日本一を決める大会を開催
次のHEROは君だ!!

MAT GROUPとWilsonがタッグを組み
10歳以下シングルス日本一を決める大会を開催
次のHEROは君だ!!

全国大会要項

主催

MAT高崎テニスクラブ、高崎市テニス協会

特別協賛

アメアスポーツジャパン株式会社

協賛

テニスベア(プラチナスポンサー)、TempMachi(ゴールドスポンサー)、岩塚製菓株式会社

種目

10歳以下シングルス 男女混合ジェンダーレス大会/18歳以下車いすシングルス・ダブルス

日程

2025118() U10予選リーグ
2025年11月9日(日) U10決勝トーナメント/車いす
【予備日】
2025年11月10日(月)
※エントリー数・天候・進行状況等により予備日に試合を行う場合があります。

会場

清水善造メモリアルテニスコート、屋外ハードコート21面
〒370-3534 群馬県高崎市井手町903-1

試合方法

予選リーグ、決勝トーナメント方式
(1) U-10...6ゲーム先取 1セットマッチ(ノーアド、ノーレット方式)
(2) 車椅子部門...6ゲーム先取 1セットマッチ(ノーアド方式)

定員

U10男女シングルス/最大160名 160ドロー
車いす/最大16名

参加資格

U10:各都道府県予選大会で全国大会出場権を獲得した選手(*2015年月1日以降出生)
車いす:18歳以下の男女(2007年1月日以降出生)
JTAルールブック2025に準じ、セルフジャッジを理解していること
Wilson商品(ラケット、バッグ、シューズ、スポーツウエア(キャップ、リストバンド、ソックス含む)のいずれか)を必ず使用すること

参加費用

15,000円 + ネットエントリー料 1,100円(参加賞有り)

表彰・副賞

全国大会上位入賞者(優勝、準優勝、3位)にはWilson PLAYER Programサポート権利の付与

全国大会の副賞である「Wilson PLAYER Programサポート権利の付与」について

全国大会上位入賞者(優勝、準優勝、3位)にはWilson PLAYER Programサポート権利の付与させていただきます。

こちらはWilson PLAYER Programとして、2026年の1年間(20261月~12月)Wilson商品の貸与サポート、半額購入の権利を付与致します。

※詳細内容はサポート内容・契約内容に関わるので控えさせていただきます。

サポート内容の詳細は全国大会にてウイルソン担当者から入賞者の皆様に直接ご案内させていただきます。

申込方法

テニスベア

申込締切

2025年10月5日(日)

キャンセル

申し込み締め切り後のキャンセルの場合は全額お支払いとなります。

各種発表

エントリーリスト・競技日程 2025年11月1日(土) テニスベアに掲載

ドロー発表

大会当日に会場にて発表

予選大会概要

現在、エントリーを受け付けている都道府県

北海道・東北

北海道予選①

予選申し込み

北海道予選②

予選申し込み

南東北予選

予選申し込み

関東

茨城県予選

予選申し込み

群馬県桐生予選

予選申し込み

群馬県高崎MAT予選①

群馬県高崎MAT予選②

東京都予選①

大会概要PDF

埼玉県①予選

大会概要PDF

神奈川県予選①

大会概要PDF

栃木県予選

予選申し込み

中部

新潟県予選①

予選申し込み

長野県予選①

予選申し込み

石川県予選

予選申し込み

静岡県予選

予選申し込み

近畿

三重県予選

予選申し込み

大阪府①予選

大会概要PDF

和歌山県予選

予選申し込み

中国・四国

広島県予選

予選申し込み

山口県予選

大会概要PDF

岡山県予選

予選申し込み

香川県予選

予選申し込み

徳島県予選

予選申し込み

九州・沖縄

福岡県予選

大会概要PDF

長崎県予選

予選申し込み

お問い合わせ

Please validate your form with reCAPTCHA.
お問い合わせありがとうございます。

注意事項:

  • 保護者の方が責任をもって大会へのエントリーをお願いします。
  • 本要項は、天候その他やむを得ない状況により変更する場合があります。
  • 大会期間中における事故・怪我・紛失等につきましては、一切責任を負いかねます。
  • 写真撮影のためカメラマンがコートに入る場合があります。(写真の使用権は主催者に帰属します)
  • 申し込み締め切り後のキャンセルの場合は全額お支払いとなります。
  • 大会出場中の映像・記事・記録などの新聞・雑誌・インターネット・その他の掲載権は主催者側に帰属します。