カスタマーサポート

よくある質問 - テニス - ラケット

テニスラケットが壊れたのですが、どうしたらいいですか?
お手数ですが、当サイトのカスタマーサポートへ連絡、またはお近くのウイルソン製品を購入された店舗まで製品をお持ち下さい。保証対象になるかどうかは実際にラケットを拝見してからの判断となります。また弊社の保障期間は12ヶ月となりますので、保証ステッカーもお手元にご用意頂くようお願い致します。販売店においては必要書類を作成後、弊社の検査機関で製品を検査させていただいたき、もしも製品に不具合があれば新しい製品とお取替えさせていただきます。また、修理に関してはお受けしておりません。あらかじめご了承ください。
ラケットが保証期間の交換対象となったのですが、ガットはつかないのですか?
ラケット交換におけるアクセサリーやガット、また工賃などについては、いかなる場合におきましても保証対象外とさせていただいております。保証規定につきましては、ラケットをお買い上げの際に添付されていた保証書をご覧ください。
試打をしたいのですが
ウイルソン主催のテニスラケット試打会は、当ウェブサイトのニュースやSNSをご覧いただくか、メールマガジンご購読でメンバー限定の試打会などもお知らせしております。 また、各店舗様がその時々のNEWモデルや、目的に合わせて、さまざまな催しをされております。詳しい情報は、お近くの店舗様の店頭、ウェブサイト、SNSなどをご参照ください。
2222とは?
ウイルソンはナノテクノロジーによって原子コードを破り、新たなRY領域のフレームを創り出しました。この革新的なプロセスと新しいフレーム・シェイプ、そして、nZONEと呼ばれるニュー・テクノロジーによって、すばらしい打球感、パワー、コントロール性、そして快適性など、ラケットに必要な全ての要素が向上しました。nCodeラケットは従来のものに比べ、2倍の強度、2倍の素材安定性、そして22%のパワーアップ。これを表現したのが「2222」です。
N CODE FRAMEとは?
ラケットは加熱処理により無数のカーボン繊維によって作られています。これらのカーボン繊維は強く、軽く、そして弾力もあります。しかし、個々の繊維の間には、圧力に脆い空間が存在しています。このカーボン繊維の隙間にナノスケールのシリコン・オキサイド(SiO2)を配置したのが「nCode」のラケットです。こうして、カーボン・マトリックスの総合的な強さや構造安定性が高まり、優れた強度と弾性が長い時間持続して、初期性能を維持することができるのです。
MICRO-DRYTOUCHとは?
ソフト感やウェット感を両立させたバランスの良いリプレースメント・グリップのことです。
MICRO-DRYMAXの特徴は?
表面には溝などはなくエッジを大胆にカットしたことで可能になったクビレとスーパーウェットな表面加工が特徴です。上級プレーヤーが好む硬さとフィット感を実現したグリップを実現しました。
ISOGRIDの特徴は?
アイソグリッドはフレームの内壁に張り巡らされたカーボン・ファイバーの列でネジレを抑え、驚異的な強度を生み出すします。
I.D.S.とは?
フェイス面の中心に行くほど高密度になるよう設計された、ウイルソン独自のガットパターンのことです。フェイス面全体のテンションがほぼ均一に保たれ、コントロール性能を劣化させるトランポリン効果を制御。ボールに対する反発力が常に安定しています。
HAMMER SYSTEMとは?
Game Improvementを約束する、超軽量ハンマーテクノロジー より上手くプレイするためには、ミスショットを減少させることが不可欠ですが、同時により簡単に、より快適にプレイをするためにはどうしたらよいか……。究極ともいえるこの難題にいち早くウイルソンが取り組み、開発したのが、超軽量・トップウエイト設計のハンマーシステムです。従来のラケットに比べ50~80g前後軽量化し、相手のスピードボールに負けないパワーを発揮するようバランス・ポイントをラケットのトップ方向へ移動し慣性モーメントを増大させました。その上、スウィート・エリアをフェイス面上部方向へと大幅に拡大しました。ウイルソンではこのハンマーテクノロジーの開発以来、ラケットの形状はもちろん、あらゆるタイプのプレイヤーに適応するラインナップをそろえ、多様化するプレイヤーのニーズに応えています。
RMB(Revera Milled Beta)リバースミルドベータとは?
フェイスセンター部とその外周部を肉厚にし、マイルドな打球感を発揮しながらワイドな高反発エリアと高反発性能を発揮する新設計フェースのことです。
HYPER CARBON 2 (ハイパー・カーボン2)とは?
Hyper Carbon Series 2 + Wilson Tecnology = 超軽量 + パワー + 面安定性 + 高操作性 = “常識を覆す、未知なる性能へ” 軽量化が進むラケットにパワーを持たせ、オフセンター・ヒットの時にも面ブレを防ぐには、ヘッド方向ヘバランスを移動させることが必要です。しかし、バランスの移動は、持ったときのフィーリングや操作性を犠牲にすることになます。つまり、これまでは、1本のラケットで超軽量化とパワーや操作性の両方を実現させることは不可能でした。 この難問をウイルソンは、従来の「ハイパー・カーボン」の125%、チタンの5倍もの弾性率を誇る最先端スペース素材「ハイパー・カーボン2」の採用と世界最先端技術を導入することで解決しました。この結果、ウイルソン史上最軽量の平均215g、最強のスイング・インデックス1.8を実現した上、独自の製法によりネジレ剛性も飛躍的に高め、驚異の面安定性を発揮する最強ラケットを誕生させました。 1)スイングインデックス(Sl):1.8 = パワー 2)平均ウエイト/バランス:215g/37.5cm = 快適な操作性 3)ハイパーカーボン2使用/面安定性 = 驚異のコントロール性
NEW OVAL HEAD SHAPEとは?
メインストリングを長くなるよう設計され、パワーと包み込むようなソフトな打球感、そして、衝撃を抑える。
P.W.Sとは?
ウイルソンラケットの特徴的デザインP.W.S(周辺加重機構)はフェイス両サイドのウエイトにより慣性モーメントを高めるため、オフセンターのインパクトに優れた安定性を発揮します。この安定性こそがウイルソンが世界中のプレイヤーから愛される由縁です。今やこのP.W.Sはテニスラケット設計の常識として様々なラケットに採用されています。
RECTANGULAR GEOMETORYレクタンギュラー・ジオメトリーとは?
フレーム断面が長方形になるように設計された形状でネジレ剛性のことです。特にオフセンターでのヒッティングの際に生じるフェイス面のゆがみに対して強く、ゆがみによるパワーロスを従来の形状のものに比べ60%以上も低減させるとともに、優れたコントロール性を実現しました。シャープで快適な打球感を生みだします。
SINGLESHOT YOKE TECHNOLOGYとは?
直線的なスロートとワイド・ヨーク。安定性が向上し、ネジレを抑え快適な飛びとパワーを実現。
Sledge Hammer、HammerとPro Staffシリーズのラケットの違いは?
Sledge Hammer Racketsはもっとも大きなスイートスポットを持つラケットです。 Ultimate Game Improvement 平均ウエイトが240g~250gで、通常のラケットより約70~80gも軽量化したラケットです。バランスポイントは従来のハンマー・システムよりさらに上部に移動し慣性モーメントを高め、インパクト時におけるスウィングウェイトを増大させました。最高のパワー、スピン性能に加え、これまでにない操作性を実現しました。 Hammer Rackets より上手くプレイするためには、ミスショットを減少させることが不可欠ですが、同時により簡単に、より快適にプレイをするためにはどうしたら良いか……。ウイルソンは、究極ともいえるこの難題にいち早く取り組み、開発したのが超軽量・トップウエイト設計のハンマーシステムです。従来のラケットに比べ50~80g前後軽量化し、相手のスピードボールに負けないパワーを発揮するようバランスポイントをラケットのトップ方向へ移動することで慣性モーメントを増大させ、その上スウィートエリアをフェイス面上部へと大幅に拡大させました。
TL FORM(トライ・レイヤーフォーム)とは?
ポリウレタンシート(グリップ力アップ)とフェルト(吸収性能)、それにCDプレイヤーなどで使用される衝撃吸収フォームで構成された3層構造グリップのことです。グリップフレームで発生した不快な振動と衝撃を軽減します。
TL GEL(トライ・レイヤー・ジェル)とは?
ポリウレタンシート(グリップ力アップ)とフェルト(吸収性能)、衝撃吸収ジェルで構成した3層構造グリップのことです。正確に打球感を伝える1.8mm厚のレザーフィーリングが特徴です。
X-loopの特徴は?
ヘッドとヨークがあたかも捻られたような独自のジオメトリーで、従来のフレームに比べ、フレーム安定性が高いことが特徴です。ヨーク部はシャープで操作しやすく、ヘッド部内側がフラットになっており、より安定したパワフルなショットが可能となりました。
nCode(エヌコード)の「n」の意味は?
ナノテクノロジー(nanotechnology)の「n」です。
nZONEとは?
新開発nZONEは横方向だけでなく縦方向にも動くことができるストリングスです。ストリングス自体の復元力を高め、スイート・エリアの拡大とパワーの増大を実現。樽のような形状がバイブレーションとノイズを抑えます。
「SI」とは何ですか?
「スイング・スピード・インデックス」のことで、ラケットの剛性を示す数値です。
アイソ・ゾーブ・グロメット(ISO-ZORB GROMETS)とは?
アイソ・ゾーブは高層建築物を地震などから守る耐震素材として用いられているもので、トライアド・ラケットにはヘッド部とハンドル部をつなぐ際の緩衝素材として使用されています。このアイソ・ゾーブをグロメットに使用することで、不快な振動を約30%削減して、さらに快適なプレーを実現しました。
アイソゾーブとは何ですか?
高層ビルや橋などの建造物で地震の衝撃を吸収するために使われている素材のことです。この素材が、ヘッドからの衝撃に対し「バリアー」の役目を果たし、振動を約60%減らします。
グリップを加工してグリップサイズを変えることはできますか?
大変申し訳ございませんが、グリップの加工によるサイズ変更はお受けしておりません。
ストレッチ・テクノロジー(STRETCH TECHNOLOGY)とは?
ウイルソンでは、長尺ラケット(ストレッチ)を開発するにあたり、起こりうる様々なデメリット、 1)面安定性の低下によるコントロール性の悪化 2)スウィング・バランスがくずれることによるフィーリングの変化 3)フレックス(硬度)の微妙な変化による打球感への影響を克服すること を研究をし、ノーマルレングスのラケットにも劣らない操作性を実現しました。 更に、ウイルソン・ストレッチは長くなることのメリットとして、 1)パワーの増大 2)コートカバーリングの拡大 3)サービスの確率アップを最大限に発揮 できるようになりました。
ティッブ・スティッフィング・グルーブ(TIP STIFFING GROOVE)とは?
ラケット先端部の硬度を高め、フェイス面上部の反発力を向上させるための溝(グルーブ)のことです。この構造によって、スウィート・エリアはさらに上部へと拡大し、極めて広い範囲で高い反発性能を発揮します。ハイパー・カーボンを使用する事によって可能となった技術です。
テニスラケットに海外モデルと日本モデルの規格の違いがあるのはなぜですか?
ラケットの規格に違いがあるのは、市場の違いによるものです。重量や打球感の好みが違うこともありますが、ウイルソンジャパンではより日本のユーザーの方々のご期待にそえるモデルになっていると自負しております。
デコメトリック・ジオメトリー(DECOMETRIC GEOMETRY)とは?
デコメトリック・ジオメトリーは、ラケットに更なる強度と安定性をもたらし、軽量化を実現しながらもハイ・パワーを達成した、ウイルソンの新テクノロジーのことです。
ハイパー・カーボンとは?
ハイパー・カーボンは、宇宙プログラムのために開発された最先端のグラファイトで、チタンに比べて4倍の弾性率、4倍の強度を持ちながら、重さは65%も軽いという特性をもっている素材です。弾性率、強度、比重(軽さ)、振動吸収性といった、現在のラケット開発に必要な要素が大幅にアップした最上級マテリアルで、最上級のラケット素材と言えます。ウイルソンは独自のテクノロジーとパフォーマンスを駆使し、反発力やネジレ剛性を大きく高めるこのスーパーマテリアルの特性を最高に発揮させ、かつてないパワーとコントロール性能、素早い操作性、快適な打球感を実現する夢のラケットを誕生させました。 また、このハイパー・カーボンは、世界のNo.1のカーボンサプライヤーである東レによって生産されていて、唯一ウイルソンのみが使用を許可されている素材でもあります。
ハンマー・テクノロジーとは?
軽量ラケットにパワーと安定性をもたらすハンマーテクノロジーのラケット開発は一段と軽量化が進んでいます。特に超軽量ラケットにおいて、パワーと面安定性を持たせるためには、ラケットのヘッド部分にウエイトと硬さが必要になります。もしウエイトがグリップ部やシャフト部に集中してたら、ボールのスピードに負けたり、オフセンターヒットでは、面が大きくネジレてしまい、コントロール性が失われてしまうでしょう。1990年にウイルソンが世界に先駆けて開発した「超軽量・トップウエイト設計」のハンマー・テクノロジーは、現在のラケット開発の分野で最も大切なテクノロジーとなっています。
パワー・ホールとは?
インサイドのグロメット部分を長方形のホールにし、ボールの反発力に影響をおよぼすメイン(縦)とクロス(横)ガットの長さを長くしました。こうすることによって、これまでインパクトの時にストリングのたわむ範囲が内側のグロメット内だけだったのを、フレームの外側のグロメットにまで広がり、フェイス・サイズを変えることなく従来のコントロール性能を維持したままパワーを増大させることができる画期的な新機能を備えることができました。 パワーホールの機能 1. 面全体に均一な反発力を与え、オフセンターヒットの際に抜群の反発性能を発揮 2. 面の大きさを変えずに、パワーの増大を実現 3. オフセンター・ヒットの際にもフレームのネジレを抑えられ、コントロール性と反発力を高める 4. ストリングの長さが増した分、ボールコンタクトの時間が長くなり、マイルドなフィーリングを生む
ボルカニックフレームとは?
より強固でネジレにも強いボルカニック(火山)形状のことで、従来の形状に比べてパワーとコントロール性を向上させました。
マイクロ・ドライコンフォートとは?
髪の毛の100分の1という極細素材マイクロ・ファイバーを使用した“マイクロ・ドライ”の快適リプレースメント・グリップのことです。マイクロファイバーによる抜群の吸水力と速乾性に加え、ポロンの使用により衝撃と振動吸収性もアップしました。
ラケットにつけられた数字の意味は?
ウイルソンは、プレーヤーのスイングス・ピードとストローク・スタイルに基づいたラケットの設計をしています。ラケットに付いている数字は、そのラケットの剛性レベル“スイング・スピード・インデックス”を示し、商品を選ぶ際にお役立ていただいております。 この数字は、数が小さい程、より固くより多くのパワーを生み、数が大きくなる程、しなりが強く飛びを抑えたラケットであることを示しています。ご自分のテニススタイルをこの数字あてはめてラケットをお選びください。 遅いスイング・スピードとコンパクトなストロークのスタイルをお持ちでしたら、よりパワーを発揮できる固いラケット、すなわちスイング・スピード・インデックス数値の小さいラケットをお薦めします。また、中間のスイング・スピードと完全なストローク・スタイルをお持ちの場合は、ご自分である程度のパワーを生み出すことができますので、中間の数値のラケットを、あるいは、長いストローク・スタイルでスイング・スピードが速い方でしたら、ラケットのパワーは不要ですので、大きな数値のより柔軟なラケットをお薦めします。
ラケット素材である東レのハイパーカーボンは主にどこで使われているので
現在、ハイパーカーボンのような非常に高性能なマテリアルは、人口衛星や最新技術の飛行機といった宇宙産業全般で使われています。
ローラー2.6とローラー3.1に使われている「オーバードライブ」とは?
ROLEERS 2.6とROLLERS 3.1には、新開発の「オーバードライブ」機能を取り入れています。パワーに影響を与えるメイン・ストリングを長くすることで、ストリングのたわみ量を増大させ、高い反発性能とソフト・フィーリングを生み出すことに成功しました。しかも、I.T.F(国際テニス連盟)ルールの範囲なので公式大会でも使用可能です。
日本で販売されていない海外規格モデルのラケットが欲しいのですが、取り寄せは可能ですか?
大変申し訳ございませんが、海外からの製品のお取り寄せ、販売はおこなっておりません。
所有しているラケットが本物かどうかを判定してください。
弊社では、その個別の製品に関しまして、内容の確認などはしておりませんので、ご了承ください。